遠隔用のツールはたくさんありますが、どれがいいでしょうか?

さまざまなメリット・デメリットがあるので、解説していきたいと思います。

まず、大きくわけて、自分のPCを遠隔操作かクラウドデスクトップか、の2択かと思います。

自宅のPCが余っていて、常時インターネットに接続でき、ファンの音や熱、電気代が気にならないのであれば、自宅のPCを遠隔操作するのが、良いと思います。

そうでなければ、月々2000円〜4000円ほどかかりますが、クラウドデスクトップを契約するのが良いと思います。不要になれば解約でき、セキュリティーなども安全です。

自宅のPCを遠隔で操作する方法

さまざまなツールがありますので、自分の使い方によって選択するのが良いです。

チームビューワー

初心者向け。基本的に無料だが、使用頻度が多いと商業利用として判定され、課金しないと使用できなくなる。設定はダウンロードだけで簡単。操作もしやすい。

Chromeデスクトップ

初心者向け。

簡単接続できるが、Googleでログインが必要。複数人での接続はGoogle内の情報が見れられしまうため厳しい。

またChromeからの操作になるので、画面が小さくなる。

ウィンドウズリモートデスクトップ

上級者向け。ネット、セキュリティーの知識がないと接続がとても大変。ルーター、DNS、VPS、IPを知っていないと外部からの接続は難しい。セキュリティの観点でもリスクあり。

2台以上の複数のPCに接続するのであれば、RDSの設定を保持でき、さまざまなPCを一覧で接続できるので私は、こちらを使用しています。また、コピーペーストが本体と同期するのでとても便利です。

外部からの接続方法は以下のページで説明しています。

クラウドデスクトップを使用する方法

余っているPCがない、ファンがうるさい、排気熱が暑いなどの理由でクラウドデスクトップを選択する場合は以下のサービスがおすすめです。

お名前.com

私はドメインをこちらで取得しているので、こちらをメインで使用しています。とても簡単にクラウドデスクトップの設定ができます。

アマゾンAWS(アマゾン ウェブ サービス)

設定は難しいですが、AWSを活用できる汎用性を考えるとこちらもありだと思います。

インスタンスという接続をこまめに切ることで、最安でクラウドデスクトップを使用できると思います。

coonoha

大手会社GMOのサービスです。リモートデスクトップも使えますが、別途料金がかかります。